忍者ブログ
山形ドンだーQ「く」の平凡な日記です。タイトルは太鼓のSNから
2024-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 よく、ネットとかでアレンジmp3とか、耳コピアレンジとかをよく聞く。
 それについて自分から見た観点、友達とかと聞いたアレンジを思い出しながら第三者の立場から少し語ってみた。

 オリジナルとの比率でやってみた。
 原曲の%は原曲はこういう感じな旋律だったなっというのが分かるレベルのもの。
 オリジナルの%は原曲とあまり関係ない旋律とか。

1.原曲(100%) オリジナル(0%)

 この比率では、原曲に近いものをできるだけ求めるという人には効果的。
 主に耳コピがコレに該当。
 特に、原曲はサントラ等を買うしか方法は無く、フリーであるとかなり良い。
 ネットではMIDI系が良く見つかる。

2.原曲(90%)オリジナル(10%)

 この比率だと、原曲を意識していてなおかつ若干のオリジナルを加えることで
作者のさりげない愛が伝わる。
 ぼーとしていると分からん場合もあるが^^;

3.原曲(80%)オリジナル(20%)

 この比率では、安定感がある。
 このレベルなら不満には比較的なりにくい。
 ヴォーカルアレンジとかはこの辺りが多い。

4.原曲(70%)オリジナル(30%)

 この比率がベター。
 原曲とオリジナルがうまく溶け込みやすい。
 無難といっていい。
 受け入れられてもらい易い。

5.原曲(60%)オリジナル(40%)

 同人CDでは意外とこの構成が多い。
 アレンジの仕方によって、ここでの評価は大きく分かれる。
 オリジナル部分との比率もそこそこあってる。

6.原曲(50%)オリジナル(50%)

 半分半分で、原曲とのバランスはまぁまぁ。
 盛り上がる曲なら、一番盛り上がるところを入れてイントロをオリジナルにしたり
すると、かなり良い。

6.原曲(40%~30%)オリジナル(60%~70%)

 耳に残りやすいところを残してあとはオリジナルという構成。
 これは成功すると結構評価される位置だが、微妙なイントロ部分や、サビの部分を
選ぶと、評価が著しく落ちる傾向にある。
 ここは腕の見せ所といったところ。

7.原曲(20%)オリジナル(80%)

 正直なところ、もうアレンジとは言わずに純正オリジナル作品と言って欲しい。
 原曲とのギャップが激しすぎて、本当に分からないレベル。
 まず、一番受け入れられにくい構成。




 人の好みとかかなり分かれるところだけど、自分はこんな感じ。
 やっぱりアレンジというからには原曲を思い起こせるようなものでないと、
なかなかつらいのではないかなぁって思います。

 自分が好きな比率としては

4.原曲(70%)オリジナル(30%)
 こんな比率です。
 やっぱり原曲のイメージというのがどうしても植えつけられてしまうので。^^;
PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL 
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログの評価 ブログレーダー
プロフィール
HN:
Q
年齢:
31
性別:
男性
誕生日:
1993/03/15
職業:
大学生
趣味:
音ゲー
自己紹介:
HN:Q
太鼓SN:く
指CN:ST*Q.C-Y
寺CN:S.9

ギタドラ、ポプは触る程度にやってます。


太鼓通算
全良7曲
可1桁いっぱい
最高秒速39
安定28~30



赤平均:999774
赤エクセ:170曲


リゾアン6段
階段曲皿曲練習中

Last update 4/5
フリーエリア
最新コメント
[01/29 せんりつ]
[11/20 りみっと]
[07/20 まめくる]
[05/01 まめくる]
[04/29 一ツ目いかお]
バーコード
最新トラックバック
ブログ内検索
"Q" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]